テーマ:「婚活に向けて」の記事一覧
3月22日、広島でも桜の開花宣言がありました。
例年だと、桜前線の北上といわれますが、今年最も早く開花したのは東京でした。
桜前線が西下するという何とも不思議な現象ですね。
さて、厚生労働省の調査によると、
桜の花が咲く3月から5月にかけてが、婚姻届を提出するカップルが最も多い季節なんだそうです。
美しい桜に魅せられて気分も高まってくるのでしょう。
春は...
[全文を読む]
Posted at 17:44
時は金なり
時間はお金と同様に貴重な物なので、決して無駄にしては行けないということ。時間もお金と同様に有効に使うべきだということ。
ま
Posted at 07:10
嫌われる助手席のマナー
[2020年03月21日]
明日は三連休の最終日、ドライブデートを楽しむ方も多いかと思います。
先日、「助手席で嫌われるマナー」について取り上げているアンケートを目にしました。
「休憩に立ち寄ったサービスエリアやコンビニで自分の飲み物しか買ってこない女性」
「景色のいい場所を走っているのに、スマホばかり見ている女性」
「料金所の支払いの際に手伝ってくれない女性」
そうです。
共通し...
[全文を読む]
Posted at 16:42
人の顔を美しくする最高の美容術は、笑いである
斉藤茂太
ま
Posted at 08:00
“自分の考えに固執して人の意見に耳を貸さない”人のことを
広島弁というより呉弁で「へんこつう」とか「へんくう」と呼びます。
チヌ釣りが趣味の私はすべてが我流
それでもそこそこの釣果を上げていたので満足していましたが、
先日、名人級の人と釣行してボッコボコに釣り負けました。
自他ともに認める“へんくう”の私もさ...
[全文を読む]
Posted at 17:09
あかさたなはまやらわの法則
[2020年03月20日]
あかさたなはまやらわの法則より
【れ】礼儀を怠らないこと
ま
Posted at 07:05
歳寒の松柏
さいかんのしょうはく
逆境におかれても節操が固く、いかなる困難にも屈しないこと。また、逆境に会って初めて人の真価がわかること。
ま
Posted at 07:10
明日を変えるには、今日を変えなきゃ
amazarashi
ま
Posted at 08:05
春のひざしが気持ちいいですね~
そんな日は、明るい色の洋服を着てみませんか?
人は、見る色によって気分が上がったり下がったりするそうです。
そして、なんと!!女子必見明るい色は美容や若返り効果もあるそうです
例えば・・・
ピンク色は
肌を白く明るくみせたり、女性ホルモンを活性化されます。
白色は・・・
まさに、清潔なイメージに見える第1位
ホルモンバランスも正常に...
[全文を読む]
Posted at 18:50
年齢を重ねるごとに、恋愛に臆病になります。
「この年齢になって傷つきたくない」
大半の方がこう言います。
長年の経験で身についたプライドが邪魔するのかもしれません。
自分の人生にプライドを持てるというのはとても大事なことです。
ただ、お見合いやデートのときに、自分のことを語りすぎるのはおすすめしません。
自分のことを語れば語るほど、過去の自慢話や武勇伝が多くなり、相手を...
[全文を読む]
Posted at 18:00
あかさたなはまやらわの法則
[2020年03月17日]
あかさたなはまやらわの法則より
【こ】言葉にして伝えること
ま
Posted at 07:55
ありがとうを言いましょう♫
[2020年03月16日]
『感謝の心が高まれば高まるほど、
それに正比例して幸福感が高まっていく』
パナソニックの創始者、松下幸之助氏の言葉です。
日本人が一日に「ありがとう」を言う回数は平均7.5回。
男性は年齢が上がるごとに回数が減り、50代男性の平均は4.3回だそうです。
あうんの呼吸というものもあり、言わなくても感謝の気持ちは伝わるとお考えの人がいる...
[全文を読む]
Posted at 16:10
我が刀で首を切る
自分が行った事のために、自分自身が苦しむこと
ま
Posted at 08:00
本日3月15日は「靴の記念日」。
明治3年のこの日、東京に日本初の西洋靴工場が開設されたのに由来するそうです。
お見合いの時の身だしなみで最も気を使うポイントはどこですか?
スーツ? カバン? 腕時計?
もちろん、それも大事ですが、うっかり忘れがちなのが足元のおしゃれ。
第一印象の決め手は、「スーツやカバンより靴」という女性も少なくありません。
つま先が...
[全文を読む]
Posted at 17:48
目標を達成するには、全力で取り組む以外に方法はない。そこに近道はない。
マイケル・ジョーダン
ま
Posted at 08:10
「成功の反対は何?」と聞かれたら
ほとんどの人が「失敗」と答えるのではないでしょうか?
「成功の反対は挑戦しないこと」
21歳の若さで早逝したアイドルの丸山夏鈴さんの言葉です。
発明王、トーマス・エジソンは
「私は失敗したことがない、1万通りのうまくいかない方法を見つけただけだ」
NBAのスター選手、マイケル・ジョーダンは
「失敗することには耐えられる...
[全文を読む]
Posted at 15:53
あかさたなはまやらわの法則
[2020年03月14日]
あかさたなはまやらわの法則より
【み】未来を変えるのは今しかない
ま
Posted at 07:40
やってみないと分からない!
[2020年03月13日]
カウンセリングに来られた女性が、すごく心配性で不安がいっぱいでした
「考えてみます。」と、その日は帰られました
弊社は、一切無理な勧誘はしませんし、ご入会する決断はご自身でしていただきたいので・・・
カウンセリングで、その方に合ったアドバイスと“縁結びのお砂”をプレゼントしてお見送りしました
しかし・・・次の日お電話があり
「ずっと考えたんですが、...
[全文を読む]
Posted at 17:50
ホワイトデーのお返しは…
[2020年03月13日]
明日はホワイトデーです。
男性は意中の女性に告白する絶好のチャンス。
その彼女からバレンタインデーにチョコレートをもらってるとしたらなおさらです。
とある情報サイトが「ホワイトデーの人気プレゼントランキング」を特集していました。
1位は、アクセサリー
2位は、ファッション雑貨
3位は、お花
4位は、バッグ、財布
5位は、お取り寄せグルメ
いずれもプ...
[全文を読む]
Posted at 15:38
流れる水は腐らず
少しずつでも努力し、前進していくこと。結果が出なくても、思い通りにならなくても、少しずつでもいいから前進していくことが大切。あせらずに努力を続けていくことで、気持ちが腐ることがなくなるのです。
辛いからといって立ち止まったり、すぐにやめたりせず、少しずつでも前へ向かって進んでいけば、どこかで希望が見えてきます。いい結果に辿り着く一歩手前まで来ていることに気...
[全文を読む]
Posted at 07:00