何事も初めは難しい、ということわざは、ある意味真理かもしれないが、
より一般的には、何事も初めは容易だ。
最後の階段に登ることこそ一番難しい。
ゲーテ
せっかく活動を開始したのに、すぐにやめてしまう会員さんがいらっしゃいます。
なぜ?
始めるときは、希望に満ちていて、やる気満々だったのに、、、
スポーツジムも、英会話も、どんなにカウンセラーがサポートし...
[全文を読む]
交際につながる方の共通点
[2021年03月20日]
お見合いから、交際につながる方って・・・
返事が早いんです
早ければ早いほど好印象
HA♪
あかさたなはまやらわの法則
[2021年03月20日]
本気で結婚したいなら、あかさたなはまやらわの法則より
【い】意地を張らないこと
“意地っ張り”って言われたこと、ありませんか?
「自己顕示欲」の強い人ほど、人に、意見や物、道を譲ることをしない傾向にあると言われています。
ぶつかり合って、新しい何かが生まれることもありますが、笑顔で譲り合うほうが気持ちいいですよね。
...
[全文を読む]
人間はいつも無い物ねだりなのです。
そして、心はいつも満たされない思いで、ぎしぎし音を立てています。
欲望はほどほどに抑えましょう。
瀬戸内寂聴
欲望というのは自分を映す鏡だと考えられています。
欲しいものが沢山あると言うことは、自分に足らない部分が沢山あるということで、
未熟な自分を、物や、人からの思いやりで補おうとしているにすぎません。
あなたの欲...
[全文を読む]
あかさたなはまやらわの法則
[2021年03月18日]
本気で結婚したいなら、あかさたなはまやらわの法則
【せ】世界は広いこと
あなたの求める相手は、いったいこの世界のどこにいるのでしょう。
世界は広い。とても。
この広い世界から、理想の相手を見つけ出し、その相手に自分を選んでもらうことが出来るでしょうか?
ま
長生きをしていると、過去はがらくたの詰まった屋根裏みたいになる。探しものをしに屋根裏へ行ってごらんなさい。なんでもあるけど、探してるものだけは見つからないでしょう。
クララ・ルイーズ・ケロッグ
“断捨離”、、
飽食の国の驕りにも取れる行動ですが、
物でなく、自分の「過去」を“断捨離”するのであれば、心は傷みませ...
[全文を読む]
「時は金なり」なんです!
[2021年03月16日]
あっという間に・・・3月中旬ですね
お正月に、今年こそ結婚しよう!と思ったのに、何も変わってない?ってことないですか?
「時は金なり」という言葉があるように、
時間は、お金と同等に意味のあるものだから、ムダにしないように・・・
何もせずムダに過ごしてはいけません。
よく、結婚したら自由になるお金がないし、今、趣味など自由に使いたい!とおっし...
[全文を読む]
あかさたなはまやらわの法則
[2021年03月16日]
本気で結婚したいなら、あかさたなはまやらわの法則より
【へ】偏見は捨てること
・職業
・学歴
・年齢
・趣味
・血液型
交際相手が見つからない“あるある”です。
例えば、
O型の人は大ざっぱだ、
関西人はケチだ、
などというアレです。
それぞれを、自分の少ない経験則や、耳年増のデータで決めつけるのはやめ...
[全文を読む]
オンラインお見合いのポイント
[2021年03月15日]
オンラインお見合いのポイント
・背景(ごちゃごちゃいらないものがナイ?)
・服装(Tシャツなど軽装はNG)
・時間(Zoomだと40分のお見合い時間です)
・声量(相手にハッキリ聞こえる?)
など、注意して行います。
婚活プロデュース広島では、お見合い前にカウンセラーとZoomお見合い練習をしますのでご安心くださいね
HA♪
人生のほとんどすべての不幸は、自分に関することがらについて、あやまった考え方をするところから生じる。できごとを健全に判断することは、幸福への大きな第一歩である。
スタンダール
「健全に判断」する。偏見や少ない知識、生兵法、机上の空論。。。不健全な判断には要注意です。
ま
今日は、結婚式の司会をさせていただきました
幸せいっぱいのお二人に届いた
祝電の中で・・・ステキな文章が・・・
人は誰かを守りたいと思ったとき、
どんな困難も乗り越えるそうです。
お互いにとって、いつまでも「守りたい人」であってください。
HA♪
あちこち旅をしてまわっても、自分から逃げることはできない。
ヘミングウェイ
「置かれた場所で咲きなさい」という作品があります。
賛否両論があるのはともかく、ヘミングウェイの言葉と比べてみると、
似通った意味が取れることを感じます。
情報過多の現代だからこそ、隣の芝生どころか、はるか世界の彼方にまで「自分の居場所」があると夢見てしまう。。。
自分の目でそ...
[全文を読む]
あかさたなはまやらわの法則
[2021年03月13日]
本気で結婚したいなら、あかさたなはまやらわの法則より
【は】話をよく聞く
人の話をよく聞く人は、同じ事を何度も聞きませんし、むしろ、言われたことの理由を考え、
さらに先を読み、真意を理解し、そして、本当に理解出来たときに、返事をします。
人の話をよく聞かない人は、何度も、その都度同じ事を聞きます。
言われたことの意味を、理解出来ていないし、言葉の表面しかわ...
[全文を読む]
「イイ人がいたら結婚したいから目標設定ってしないです。」
そんなふんわり?な気持ちだと結婚は遠いでしょう
婚活に限らず、目標(計画)を立てる方はその目標に向かって行動しています。
家を建てるとなれば、設計図を作り、大工さんに相談したりして何年何月に入居予定ってなりますよね
結婚も、婚活のプロに相談してあなただけの目標達成ストーリーを一緒に作っ...
[全文を読む]
人間の微笑み、人間のふれあいを忘れた人がいます。
これは、とても大きな貧困です。
マザー・テレサ
ま