自分の弱さを認めましょう
[2019年11月25日]
オードリーヘップバーンの名言
わたしにとって最高の勝利は
ありのままで生きられるようになったこと
自分と他人の欠点を
受け入れられるようになったことです
自分の弱さを認め、他人の痛みを知る人間になりたいと思う今日この頃です。
SK
お見合いのコツ 同じカウンセラーがアドバイスとして・・・
かなりの毒舌でしたが、納得(笑)
「会う前にゴチャゴチャ言ってないで、会ってから考えろ。」
会ってみて、「もっと話してみたいな~、もっと一緒にいたいな~」
と思うかどうかだけ
確かに・・・うまくいかない人は、お見合い前から「この人とは趣味が合わないかも」「音楽鑑賞しない人だから苦手か...
[全文を読む]
気持ちいい笑顔ほど魅力的なものはないな
チャーリー・ブラウン
ま
あかさたなはまやらわの法則
[2019年11月24日]
あかさたなはまやらわの法則より
【つ】(自分に)都合のいい解釈をしない
ま
「最近物忘れがひどくて…」なんてこと言っていませんか?
そう自覚しているならメモをとりましょう。
仕事も婚活も大事な約束をすっぽかしてしまったら致命的です。
とにかくメモをとる習慣を身につけましょう。
どこにメモをしたか忘れては意味がありません。
常にポケットにメモ帳をしのばせておくといいですよ。
SK
仕事やダイエット同様、婚活ってプランニングは必須です。
〇年〇月に結婚する!
そこまでハッキリと決められない~と思ったあなた!今年までに結婚する!でも大丈夫!
期限を決めることが大切なんんです。
「結婚」ってお宝が降りてくるまで先延ばしにしていませんか?
漠然と「いつか結婚できたらいいな~」と思っていてはダメなんです
ダイエットも「いつか痩せたら...
[全文を読む]
あらゆる偉業の出発点は、目的を明確にすることから
ミルトン・バール
ま
弊社が行っているイベント運営もそうなのですが、事前準備はとっても大切です。
中途半端な状態で本番を迎えてしまうと、必ずといっていいほど問題発生、あたふたの連続になってしまいます。
デートやお見合いの際も事前準備は綿密に行いましょう。
いろいろな事態を想定して、対応を何パターンも用意しておくことがおすすめです。
SK
「うん知ったが鳩の巣」
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
知ったかぶりはよくありません。
誤解を生む場合もあります。
分からないことは分かるまで聞く。
こちらのほうが誠実です。
お互いの理解を深めるためにも、お相手に常に質問することを心がけましょう。
SK
結婚相談所に登録をする時に、プロフィール写真をお撮りします
その時、ほぼ100%の方が、
「うまく笑えません。」
「どんな顔をしていいのか・・・」
と、お困りです
そんなことがないよう・・・今から練習しておいてください
うまく撮られる方法は
ずばり「毎日自撮りしてください」(別にSNSにアップしなくていいです。自分のスマホのアルバムに残すだけで!(笑)
自意識過剰?...
[全文を読む]
人生には3人の頼れる人が必要です。一人は先を歩き、自分を導いてくれる人。一人は自分と一緒に、人生という旅路を歩いてくれる人。そして自分の歩んだ道に導きたいと思える人です。
ミシェル・オバマ
ま
感謝の言葉を口に出しましょう
[2019年11月21日]
みなさんはどんなときにときめきますか?
年齢を重ねると、ひとめぼれで胸ズキュンなんてことは少なくなってしまいます。
老若男女、誰もが簡単にときめく方法。それは感謝の言葉だそうです。
「ありがとう」
この一言で大丈夫。
常に感謝の気持ちを持ちましょう。そして、それを言葉に出しましょう。
SK
みなさんは、お見合いやデートの時など・・・「腕組み」していませんか?
腕を組むというしぐさは、心理学でいうと「拒絶」のしるし
腕組みって男性のイメージが強いかも?ですが、女性も無意識にされている方もいるようです
相手に近寄りがたい印象も与えてしまうので、注意しましょう
一緒にいて楽しくなる姿勢で
HA♪
苦さを知らぬ者は、甘さもわからない
ドイツのことわざ
ま
あかさたなはまやらわの法則
[2019年11月20日]
あかさたなはまやらわの法則より
【ひ】人のせいにしないこと
ま