広島・呉市の呉ポーにオフィスのある結婚相談所(婚活サイト)、マリッジコンサルタント Edenです。『成婚第一主義』の弊社では、これまでの実績と多くの仲人経験を積んだ優秀なカウンセラー親切丁寧なサービスを心がけ、どなたも“迷いのない活動”ができる“充実のリーズナブル&ワンプラン料金”を実現しました。 無料婚活力診断でおすすめの婚活スタイルをゲットしてください。

メールでのお問い合わせはこちらから
<<  2025年11月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
無料カウンセリング予約はこちらから
メールでのお問い合わせはこちらから
よくある質問
スタッフブログ
スタッフ紹介
IBJSメンバーログイン
「お試し版」お相手検索
日本結婚相談所連盟
呉ポートピアパーク
   

ブログ

人を受け入れていることを示す最も強力な行為は、耳を傾けることでしょう。   ジェームズ・D・マロリー   ま
Comment(0) | Posted at 07:30
はじめのうちのデートは?  [2025年03月21日]
1回目、2回目のデートは、お互いを知ることがメインです   カフェで1時間くらいお話してもいいですし、食事をしながら2~3時間でもいいです 映画も、話せませんし遠出ドライブもNGです   いきなり半日以上は、疲れる方が多いです   デートは、段階的に進めていきましょう     Ha☆    
Comment(0) | Posted at 11:35
何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。   イエス・キリスト   ま
Comment(0) | Posted at 07:25
英雄は自分のできることをした人だ。 凡人はそのできることをしないで、できもしないことばかり望んでいる。   ロマン・ローラン   ま
Comment(0) | Posted at 07:40
世の中に自分より優れた人がいても、それは少しも恥ずかしいことではない。 それよりも、昨日の自分と今の自分を比べて、その間に少しも進歩のないのが一番恥ずかしいことだ。   ジョン・ラボック   ま
Comment(0) | Posted at 07:20
お見合いが、なかなか成立しないな~とお悩みの会員さん   お見合い申込みのコツをカウンセラーに聞いていざお申込み カウンセリングを受けて、すぐ行動され!!   お見合い成立しました~   婚活で、自己流では、なんだか思うように進まないって方は実際多くいらっしゃいます カウンセリングをお休みしていませんか?   カウンセリングは婚活の近道になりますよ... [全文を読む]
Comment(0) | Posted at 11:17
「もうダメ」と思えば、何事もダメであるし、 「マダマダ」と思えば、何事もマダマダ頑張れる。   高嶋 米峰   ま  
Comment(0) | Posted at 07:35
だれでも時には熱心になります。ある人の熱心は30分、ある人のは30日、しかし30年熱心が保てば、人生の成功者になれます。   エドワード・バトラー   ま
Comment(0) | Posted at 07:20
初回デートって・・・  [2025年03月16日]
交際成立して、あなたは初回デートってどのくらいで?って考えていますか?   まず、初回デートは1週間以内が望ましいです 遅くても10日以内がイイですね   2週間とか空けてしまうと、気持ちが下がりがちですよ なるべく早めにデートしましょう   お見合いでいいなと思った温度感のまま話せるって、会話も弾みますよ     Ha☆
Comment(0) | Posted at 11:26
成功はやめないことから生まれるものであり、失敗はあまりに早くあきらめてしまうことから生まれるものである。   ウォルター・バーグ   ま
Comment(0) | Posted at 07:40
目標を持たないことは、目標に到達しないことよりも、もっと懸念すべきことである。   ロバート・シューラー   ま
Comment(0) | Posted at 07:50
「今、何もないんでカウンセリングは・・・何かあったら受けます。」   って、何かあったら?でなく毎月受けましょう   成婚された方、ほとんどの方は毎月カウンセリングを受けていらっしゃいますよ   よくモチベーションあげるためにも っと、会員さんからお聞きします   何もなくても、会話をすることで自己分析もできて、行動に移しやすくなります ... [全文を読む]
Comment(0) | Posted at 11:30
多忙とは、空虚な自己が何事かを為したと思い込むために、必要な錯覚である。   亀井勝一郎   ま
Comment(0) | Posted at 07:15
大目標を目指すより、小目標を一つずつ達成することが自信を生む。 目標は、具体的であればあるほど、「やる気」は高まる。   多胡 輝   ま  
Comment(0) | Posted at 07:30
自分の未来を考えるというのは、遠くにあるぼんやりとしたものを見ることではない。 ハッキリと、手近にあるものを実行することである。   トーマス・カーライル   ま
Comment(0) | Posted at 17:40