本日は2020年2月29日、4年に一度の「うるう日」です。
うるう日には、世界各国に恋にまつわる伝説が数多くあります。
むかーしむかしのアイルランドでは、うるう日に女性がプロポーズをすると、告白された男性は断ってはいけないという習わしがあったそうです。
意中の彼がいる女性は、このロマンチックな伝説を信じて、愛の告白をしてみてはいかがですか?
本日、告白された男性の方、お相手は本気です。
...
[全文を読む]
弱い者ほど相手を許すことが出来ない。許すというのは強さの証だ。
ガンジー
ま
お見合いで緊張しない方法♪
[2020年02月28日]
もうすぐ3月春はすぐそこです
嬉しいことに会員さんのお見合いも次々と決まっています
お見合いでのコツは、ブログでも色々お伝えしていますが・・・
今日は内容より表情について
お見合いは緊張する~とよく皆さん言われますが、思うように言葉が出てこないときは・・・
笑顔でうなずきましょう
そうすることによってお相手も話しやすくなり、自分自身もリラックスして自然体...
[全文を読む]
勝負をかけるときは一気に…
[2020年02月28日]
先日、数年ぶりに船のメバル釣りに行ってきました。
釣果は29㎝までのメバルが42匹と塩焼きサイズのマダイが3匹。
大満足の結果となりました。
この日は朝の潮があまり良くなかったようで、午前中はほとんどクーラーの出番なし。
けれど、「今日は午後の潮だから…」と船頭にはまったく焦りのようすはありません。
その言葉通り、12時を過ぎたあたりからは入れ食いで船上はお...
[全文を読む]
あかさたなはまやらわの法則
[2020年02月28日]
あかさたなはまやらわの法則より
【え】笑顔で相手を褒めること
ま
結婚につながる婚活をしていますか?
「〇才までに結婚する!」と・・・決めたのに
〇才は、とっくに過ぎて・・・あれから・・・数年???
一人で婚活して・・・うまくいくなら、目標の〇才には結婚されています
気付いてください
なぜ婚活がうまくいかないのか?
一人で悩む時間は、もったいないですよ
友人に相談したところで・・・問題解決できないかも?的確なアドバイ...
[全文を読む]
一日の遅れは十日の遅れ
たった一日と、明日に明日に後回しにしていると、あっという間に十日のおくれになってしまうということ。やるべき事はすぐに始めるべきだということ。
ま
危険を冒してでも前へ進もうとしない人や、未知の世界を旅しようとしない人には、人生はごく僅かな景色しか見せてくれない。
シドニー・ポワチェ
ま
自分で決める!はじまる春に♡
[2020年02月25日]
結婚相談所って・・・月に、いくらかかるの?
と、よく聞かれます
婚活プロデュースは、月会費:1万円です
稀に、親御さんが「会費を私が払うから・・・」と言われますが
1万円は、婚活をしている自分自身で出しましょう!
自立しましょう
婚活=自己投資
親御さんに、会費を出してもらっていると甘えもでて婚活期間も長くなります。
自分自身で、会...
[全文を読む]
あかさたなはまやらわの法則
[2020年02月25日]
あかさたなはまやらわの法則より
【り】理想にこだわらない
ま
聞き上手はモテるんです♫
[2020年02月24日]
お見合い中の会話で、唐突すぎる質問や自分本位な話題は嫌がられます。
「子供は何人欲しいですか?」
「年収はいくらですか?」
「貯金はありますか?」
などはNG。
自分の話しかしなかったり、自慢話ばかりするのもNGです。
自分のことを知ってもらうために自分の人となりを話すのは大事なことですが、
度が過ぎると、ガツガツとした印象を与えたり、自分本位な人と捉えられてしまいま...
[全文を読む]
神様にも祝詞
かみさまにものりと
すべてお見通しの神様でも、祈りの言葉を聞かなければ、その人の願いはわからない。わかりきっている事でも、言葉にして相手に伝えることが大事だと言うこと。
ま
お相手と向き合いましょう!
[2020年02月23日]
せっかく交際がスタートなのに・・・
交際が続かないかも?と、また、お見合いを2、3件申し込もうか?って方いらっしゃいます
なんのために??不安?保険?
ちゃんと自分を信じて、お相手と向き合ってください。
しっかり「自己肯定感」を持ちましょう
大丈夫です!婚活に焦りは禁物です
HA♪
安全運転がモテるんです♫
[2020年02月23日]
三連休の中日、春本番を思わせる快晴でした。
ドライブデートを楽しんだ方はいらっしゃいますか?
気持ち良かったでしょう、楽しかったでしょう。
先日、とあるラジオ番組で
男の人の運転について取り上げたコーナーがありましたが、
大半の女性が“男の人の運転にときめいたことがある”と答えていました。
「どんな仕草にときめいたか?」の質問には...
[全文を読む]
「明日」という言葉は、優柔不断な人々と、子供のために考案された
ツルゲーネフ
ま