お見合いで交際をお断りする男性。
理由を聞くと、「印象は悪くなかったけど、話が盛り上がらなかった」とのこと。
お見合いって緊張しますよね。
初対面の人と二人っきりで会うのですから当然です。
気を使いながらの会話で話が盛り上がらないというのはよくあることです。
お見合いは1時間程度で終わらせることが多いと思います。
はたして、この短い時間で相手の中身まで知...
[全文を読む]
メモをつけよ。メモすることが癖になると、「感じる」ことも癖になる
野村克也
ま
仇も情けも我が身から
人からの評判は、すべて自分の行動から出ている物です。愛情を与えてもらうのも、憎まれるのも、感謝されるのも、全て自分の態度や行動から出た結果です。無意識にも無作為にも、相手から与えられる物は、自分が招いた事だと考えて行動しましょう。
ま
あかさたなはまやらわの法則
[2020年04月02日]
あかさたなはまやらわの法則より
【れ】レスポンスは早くすること
ま
プラス思考でいきましょう♫
[2020年04月01日]
既婚者の友人が「月のおこづかい3万円」と言っていました。
ところで、こづかい3万円って、多いのでしょうか? 少ないのでしょうか?
「3万円しかない」と思ったら、常に不満と不安になってしまうけど、
「3万円もある」と考えたら、給料日前はウキウキ。胸躍る日も増えるでしょう。
要は気のもちようですね。
婚活も同じです。
たとえば、お見合いがうまくいかなかったとして
「私のど...
[全文を読む]
私は探し求めるのではない。見出すのだ。
パブロ・ピカソ
ま
新年度は出会いの季節です
[2020年03月31日]
本日は令和元年度の最終日、明日から令和2年度の始まりです。
新年度は出会いの季節。
婚活が順調な方はいままで通り、あまりうまくいっていない方は心機一転でがんばりましょう。
新年度のはじまりは、成婚へ向けての目標設定をしてみてはいかがでしょう?
縁起を担いで「8月10日」、“ハートの日”なんていかがですか?
目標を設定...
[全文を読む]
今日の一針、明日の十針
処置が遅れるほど負担がかさむということ
ま
あなたの想い受け止めます。
[2020年03月30日]
我が家の花壇にハナミズキが仲間入りしました。
ハナミズキは、桜の散るころに花を咲かせます。
「薄紅色のかわいい君のね・・・・君と好きな人が百年続きますように」
名曲「ハナミズキ」の歌詞です。
ハナミズキの花言葉は“私の想いを受け止めてください”。
婚活へのあなたの想い、受け止めます。
あなたと好きな人が百年続くよう...
[全文を読む]
あかさたなはまやらわの法則
[2020年03月30日]
あかさたなはまやらわの法則より
【あ】アンテナを張っておくこと
ま
お見合いでのお茶代は、男性が支払うのがマナーです。
しかし、なかにはこんなNG行動をとってしまう方も…。
まずは女性の場合
・勝手に注文をしてしまう
・ごちそうしてもらって当然という態度をとる
次に男性の場合
・お茶代を女性に請求したり、割り勘にする
・自分の注文した物のお代だけ支払う
支払いのとき、男性は女性に気を使わ...
[全文を読む]
人生には三つの物があればいい。希望と勇気とサムマネー。
チャールズ・チャップリン
ま
一昨年の夏、山口県の周防大島で行方不明になった男児を救出した
スーパーボランティアの尾畠春夫さんが、あるテレビ番組で人生論を語ってらっしゃいました。
充実した人生を送る4つの方法は
1.夢を持つ
2.その夢に向かって目標設定をする
3.目標を設定するための計画を立てる
4.計画を現実のものとするために実行する
「この簡単な4つのことをするだけで素晴らしい人生を送ること...
[全文を読む]
面壁九年 めんぺきくねん
一つのことに集中して専念し続ければ、目標を成し遂げられるということ。
ま
外出自粛に春の長雨、憂鬱な週末となりそうですが、
こんなときはプラスに考え、自宅で自分磨きといきましょう。
てっとり早くできるのが“断捨離”。
部屋の中にある不要なものをスパッと捨ててみましょう。
部屋がキレイになるし、心の整理も出来て一石二鳥。
新しい自分になれた気がして気持ちのいいものです。
婚活の進むべき道も見えてくるはずです。
&nbs...
[全文を読む]