色にはさまざまな役割を持ち、心理や本質が反映されるようです。
あの人を色で例えるなら・・・
自分を色で例えるなら・・・
不思議とイメージできる方が多いと思います。
赤色を好むかたは、
情熱的、行動的でいようと傾向が強く、自分でリードしようと舵をとる傾向があります。
青色を好むかたは、
堅実なタイプで、恋愛においては恋人を分析する傾向...
[全文を読む]
「石の上にも3年」という言葉があります。
改めて、意味を調べてみると・・・
冷たい石でも3年間座り続ければ、あたたまることから転じて、何事にも忍耐強さが大切だということ。
この3年は3年ちょうどの意味ではなく、多くの月日を表しているそうです。
婚活も、疲れた~ もうダメ~ と、やめたい時もあるかもしれませんが
そこを乗り越えて、続けていれば...
[全文を読む]
やる気のない者は言われた通りにしか動かない。
うちの秘書を見ても、私が指示したことをちゃんとやる人はいるが、
それ以上のことをするかどうかは、
その人の将来を大きく左右すると思う。
鈴木宗男
ま
“無難な服装”と言うけれども
「何を着たらいいかわからない」
「これダサいのかな?」
「ファッションがわからない」
と言う方も多いと思います。
そこで、失敗しないアイテムを紹介します。
誰にでも使えるおすすめのアイテムは“白のスニーカー”です。
柄やデザインのないシンプルなものにしましょう。
 ...
[全文を読む]
ずっと探していた 理想の自分って
もうちょっとカッコよかったけれど
ぼくが歩いてきた 日々と道のりを
ホンとは“ジブン”っていうらしい
スガシカオ Progress
ま
今日は、コミュニケーション講座が呉ポーでありました
普段、何げなく挨拶をしたり会話したり・・・していますが、やはり意識を持って「幸せのための新習慣」
大切だな~と
笑顔の習慣、褒める習慣、感謝の習慣、イイですね
みなさんも、意識をもって自分の習慣を前向きにつくりませんか?
HA♪
磯際で船を破るいそぎわでふねをやぶる
せっかく波打ち際まで船を乗り着けながら、上陸しないうちに船を壊してしまうということで、物事を行っていて達成直前に失敗するたとえ。また、達成直前は気のゆるみから失敗しやすいということ。
ま
夢ってありますか?
夢を叶えた人は、チャンスをものにした人。
夢を叶えるとは、チャンスを待っていた人ではなく、チャンスを作り出した人だそうです。
日常に転がっている、ごく平凡な機会を大きなチャンスに変えていくこと
オリンピックの選手の皆さんも、努力し、練習をし続ける覚悟をもって挑んだことだと思います。
チャンスをご自身で作り...
[全文を読む]
出会いが無いという方はスポーツや運動を始めてみてはいかがですか?
スポーツが苦手・・・という方はスポーツジムに通ってみてはどうでしょう。
ジムは基本的には自分のペースで運動ができて、意外と出会いが多いことで知られてます。
毎週決まった時間に同じスポーツジムに通えば、次第に顔見知りが増えてくるものです。
その中で気になる人がいた...
[全文を読む]
できると思えばできる、できないと思えばできない。
これは、ゆるぎない絶対的な法則である。
パブロ・ピカソ
ま
恋愛をすると、免疫力が高まり風邪をひきにくくなるそうです。
ドキドキする感情やリラックスする状態が交互に訪れる恋愛は、自律神経のバランスを整える効果があるのです。
恋愛をして、健康になろう!
sss
いくつかの別れと 涙が地図になり
世界で一番素敵な場所に辿りついた
愛が生まれた日 秋元康(藤谷美和子・大内義昭)
ま
流れる水は腐らず
流れが新しい水を運んでくるように、
常に動いていれば腐らないという意味。
停滞せずに常に活発に動き続けるものには、
沈滞や腐敗がないこと。
そこから、絶えず動いているものは、
悪化したり劣化したり、状態が悪くならないことを指す。
ま
「誕生日までに結婚したいな~」という話で・・・
「ハッピー・バースデー・トゥ・ユー」って世界で一番歌われている歌って知ってました??と
私、知らなかったです
なんとギネスブックにも登録されているとか
カウンセリングをしていると教えていただくことも多いです
HA♪
愛とは信頼。
人を愛するときは、完全に信じる事よ。
マリリン・モンロー
ま