「結婚をしたいかどうかわからない」と答える人が20代で、数年前は17%でしたが現在は33%へ増えたそうです。
「結婚したい」「結婚したくない」と決断できない???
しかし、30代の方に「結婚したいですか?」と尋ねると・・・
90%の方が、いつかはしたいですと答えています
結婚を何歳くらいでしたいですか?
改めて考えてみませんか?
&nbs...
[全文を読む]
少しの勇気と行動が
ポジティブな未来を作る♪
(ネット引用)
A/
余り茶に福あり
あまりちゃにふくあり
人の残した物に、思わぬ幸福が潜んでいるという意味。
先を争って手を出すのは賢明でない、という戒めにも使う。
ま
春のコーディネート(男性編)
[2018年03月13日]
春のコーディネートでまずポイントなのが、「アウター」です。
分厚いコートやダウンはNGです。デザインやタイプが違うアウターを2,3種類ほど持っているとコーディネートの幅がグッと広がります。
“MA-1”、“ジージャン”、“テーラードジャケット”を揃えるのがオススメです。
&...
[全文を読む]
インタビューしました♪
[2018年03月13日]
先週末、ウエディングパーティーの司会をさせていただきました
その時の新婦さまが新郎さまの、体を鍛えてたくましいところと小さいことを気にしない「男らしいところ」が好きとおっしゃっていました。
ほほえましく可愛い新婦さんだな~と
改めて・・・男らしさってなんでしょうね
外見的なこともありますし、内面的なこともありますよね。
男らしさって・・・優しさ?器が大きい...
[全文を読む]
最近、お店に行くと春コスメが
たくさん♪
顔色を明るくみせるのに、女性
メイクという方法がありますが、
男性はメイクをしない方のほう
が多いので、この点に関しては
女性の方が助かります♪
メイク1つで、魅せたい自分に
なることができますね♪
A/
流れ星を見つけた僕は思った。
願い事なんかするもんか。
僕が叶えたいことは、すべて僕の力で叶えていく。
千原ジュニア
ま
ズバリ婚活には、地味な服装はNGですね
特に女性は、少し華やかな服装がいいですよ
華やかといっても、赤や黄色など原色でなく優しいパステル系で大丈夫です
それでも華やかに抵抗がある方は、まず白からチャレンジしてみましょう
春ですよ意識をして服装選びもしましょうね
服装が変わると表情も明るくなるそうです
HA♪
恋愛中ってどうしても恋人優先になってしまい、同性の友達や家族を後回しにしがちですよね。
もし、恋愛に疲れたと感じたら、同性の友達や家族とゆっくり過ごすといいでしょう。
気兼ねなく付き合えてた仲間たちと接することで、恋人しか目に入らなかった自分を改めることもできますし、
考え方の幅も豊かに広がっていくことでしょう。
ぜひ、参考にしてみてください...
[全文を読む]
交際相手・結婚相手に求められる事
の中に、男女ともに
”一緒にいて楽しい人”があげられる事
が多いようですが
一緒にいて楽しい人になるためには♪
いつも清潔でいること
相手のことを思いやる気持ちを持つ
褒め上手になること
だそうです♪
A/
明日の私はそれほど 変われないとしても
一歩ずつ 与えられる人から
与える人へ 変わってゆけたなら
家族になろうよ 福山雅治
ま
「ウインザー効果」はご存知ですか?
ウインザー効果は心理学で直接相手に伝えるよりも、第3者(共通の知り合いなど)を通して相手に伝えたほうが
信頼性が増すというものです。
口コミがお店の評価になるように、恋愛テクニックにおいても他者を介することで、
より相手に気持ちが伝わりやすくなるのです!
共通の友人にお願いをして、自身を評価してもらいまし...
[全文を読む]
置かぬ棚を探すおかぬたなをさがす
最初から物を置いていない棚を、
何かないかと探すこと。
あるはずがないのに探す、
求めてかいのないものを求めるという意味。
ま
会話で「でも」「だって」「どうせ」を連発してしまうと
魅力を減らしてしまうようです。
例えば
『でも、○○ですよね』
『だって、○○がどうのこうの・・・』
『どうせ、○○だから・・・』
これでは、言葉のキャッチボールにはなりませんよね。
魅力は容姿だけではなく言葉にもあるのです。
&nb...
[全文を読む]
ちょっとでもチャンスを掴んだと思ったら、
少々無理をしても、思い切っていくことだ。
そうしないとチャンスはものにできない。
完璧なチャンスなんてないんだから。
輪島功一
ま