広島・呉市の呉ポーにオフィスのある結婚相談所(婚活サイト)、マリッジコンサルタント Edenです。『成婚第一主義』の弊社では、これまでの実績と多くの仲人経験を積んだ優秀なカウンセラー親切丁寧なサービスを心がけ、どなたも“迷いのない活動”ができる“充実のリーズナブル&ワンプラン料金”を実現しました。 無料婚活力診断でおすすめの婚活スタイルをゲットしてください。

メールでのお問い合わせはこちらから
   

ブログ

タグ:「婚活」の記事一覧

おもてなし  [2015年11月13日]
  「おもてなしってさ、表がないってことだよね」 あるとき、まだ小学生だった長男が何気なく 言った言葉ですが、その時に考えたことがあります。 それを少しシェアしたいと思います。 おもてなしは、東京オリンピック招致のきめ言葉として、 滝川クリステルさんが使われて、流行語大賞を もらうほどの注目を浴びました。 おもてなしは、もてなしという語に丁寧語の接頭語である &lsqu... [全文を読む]
Posted at 13:57
格言シリーズ  [2015年11月12日]
今日は、カーネル・サンダース氏つながりです!   It’s never too late to be who you might have been. なりたかった自分になるのに遅すぎるということはない。 ジョージ・エリオット(英国の女性作家 / 1819~1880)     人は、何かと期限を決めてしまいがちです。しかも自分自身で。。。 ... [全文を読む]
Posted at 17:41
格言シリーズ  [2015年11月08日]
目標を達成するには、全力で取り組む以外に方法はない。そこに近道はない。 マイケル・ジョーダン(米国のバスケットボール選手 / 1963~)     人はなぜか近道をしたがります。 最小限の努力で最大の効果を得たいと。 しかし、実は努力した量だけしか結果も出せないという事は、 真実の目標を達成した時に、はじめてわかるものです。  
Posted at 14:14
格言シリーズ  [2015年11月07日]
今日は、かなり婚活に寄せてみました!   Choose a wife rather by your ear than your eye. 妻は目ではなく耳で選べ。 トーマス・フラー(英国の聖職者、歴史家 / 1608~1661)   そう、外見ではありません! わが身を振り返ることも大切でしょう。 お互いが、目を凝らし過ぎて赤い糸を見失っていませんか? &nb... [全文を読む]
Posted at 13:24
格言シリーズ  [2015年11月05日]
山は西からも東からでも登れる。自分が方向を変えれば、新しい道はいくらでも開ける。 松下幸之助(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者 / 1894~1989)     日本人初登場!   この考え方があれば、行き詰るということは少ないでしょう。 現在の方法が無理ならば、一旦スタート地点に戻って、別のルートを探すという決断も必要だという意味にも取れます。... [全文を読む]
Posted at 10:43
格言シリーズ  [2015年11月03日]
私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。I have not failed. I’ve just found 10,000 ways that won’t work. トーマス・エジソン(米国の発明家、起業家 / 1847~1931)   エジソン氏、2回目の登場です! 超ポジティブシンキング!ですね。 一歩間違うと... [全文を読む]
Posted at 16:59
格言シリーズ  [2015年10月31日]
さぁ、今日も行ってみましょう!!   When you have to make a choice and don’t make it, that is in itself a choice. 選択しなければならないのに選択しないのは、それ自体がもう選択していることになる。 ウィリアム・ジェームズ(米国の哲学者、心理学者 / 1842~1910)   婚... [全文を読む]
Posted at 11:09
格言シリーズ  [2015年10月29日]
もはや、このシリーズは格言から離れて行っているような気もしますが、、、   With love one can live even without happiness. 人間には、愛がありさえすれば、幸福なんかなくったって生きていけるものである。 ドストエフスキー(ロシアの小説家、思想家 / 1821~1881)   これまた、究極の愛の形ですが、 “... [全文を読む]
Posted at 00:18
格言シリーズ  [2015年10月26日]
It is in your moments of decision that your destiny is shaped. 運命が決まるのは、あなたが決断する瞬間なのだ。 アンソニー・ロビンズ(米国の自己啓発作家、コーチ、講演家 / 1960~)    この方のクライアントには、元アメリカ大統領 ビル・クリントン氏やレディーガガ氏など著名人がたくさんいるそうです。 偉大な権力... [全文を読む]
Posted at 19:21
格言シリーズ  [2015年10月24日]
今日は誰もが知っている、アメリカの発明家・エジソン氏です。   I am not discouraged, because every wrong attempt discarded is another step forward. わたしは、決して失望などしない。どんな失敗も、新たな一歩となるからだ。 トーマス・エジソン(米国の発明家、起業家 / 1847~1931) &nb... [全文を読む]
Posted at 15:48
格言シリーズ  [2015年10月23日]
今日はノーベル平和賞のシュバイツァー博士より。   Life becomes harder for us when we live for others, but it also becomes richer and happier.     人のために生きる時、人生はより困難になる。しかし、より豊かで幸せにもなれる。 &n... [全文を読む]
Posted at 04:04
格言シリーズ  [2015年10月21日]
今日は、有名人のお言葉です。  女優 キャメロン・ディアスさんより Your regrets aren’t what you did, but what you didn’t do. So I take every opportunity. 後悔とは、やってしまったことにするものじゃなくて、やらなかったことにするもの。だから私はチャンスがきたら必ずトライするわ。キャメ... [全文を読む]
Posted at 15:56
格言シリーズ  [2015年10月20日]
今日は ココ・シャネルつながりでいきます!   My life didn’t please me, so I created my life.私の人生は楽しくなかった。だから私は自分の人生を創造したの。 ココ・シャネル(フランスの女性ファッションデザイナー / 1883~1971)    これは、大変共感できます。 楽しくないこと、うまくいかないこと... [全文を読む]
Posted at 18:03
ネバーアップネバーイン  [2015年10月17日]
昨日のブログタイトルは、「ネバーギブアップ」でした。そう、決してあきらめないことが大事です。 ネバーつながりの今日のタイトルは、ゴルフをされる方には ピーン!ときた思いますが(笑)  パッティングで、カップに届かないボールは、絶対に入らない!という意味の名言です。 つまり、カップに入らずに行き過ぎてしまったけれど、“入る可能性はあった” という事です。 慎重になりす... [全文を読む]
Posted at 12:37
ネバーギブアップ  [2015年10月16日]
婚活の最中は、うまくいったり いかなかったり、気持ちが揺れ動く周期がやってきます。それを一喜一憂するよりも、できるだけ冷静にやり過ごすのが、ミスジャッジのない婚活につながります。テンションが高いと、モチベーションを維持できないですし、ぷっつり切れた時の反動が大きいですから!
Posted at 19:02
季節  [2015年10月12日]
 日毎に寒さを感じる季節になってきましたが、皆様いかがおすごしですか? 不思議なもので、人は自分の生まれた季節が好きになる傾向が強いそうです。知らず知らずのうちに... 特に日本は春夏秋冬がありますので、夏と冬の環境や気温の違いはかなり大きいですよね。 夏が好き=海、 冬が好き=山、、、というのは私の勝手なイメージでしょうか(笑) あ、冬の山というのは、スキー・スノーボード類という事です。私... [全文を読む]
Posted at 15:25
スタートとゴール  [2015年10月12日]
婚活のゴール地点は“結婚”が決まった瞬間ですね。 そして新たに新しい家族との“新生活”がスタートするわけですが、このように私たちはさまざまなことにスタートとゴールという区切りをつけて生活しています。 婚活のスタートとゴールは、入学から卒業のようにある年月を約束してあるものではありませんので、見えないゴールに向け、自分で目標を立てて進むという、まる... [全文を読む]
Posted at 02:22
仕事と私  [2015年10月09日]
どっちが大事なの!? ドラマのようなセリフですが(笑)、、、 あなたはどう答えますか? そして、婚活をしているみなさん、 仕事と婚活、どっちが大事ですか?    
Posted at 04:53
継続  [2015年10月01日]
 婚活をはじめてしばらくすると、うまくいかない時期がやってくることがあります。お見合いが組めなかったり、お断りが続いたり・・・。婚活に限ったことではありませんが、モチベーションを高く持ち続けるのはなかなか難しいですよね。  うまくいかないときは、誰かに状況を聞いてもらうのが一番だと私は思います。解決策が見つからないとしても、モヤモヤ・イライラは少しは解消されるでしょう。 婚活をあきらめずに、継... [全文を読む]
Posted at 00:16
婚活イベントいろいろ  [2015年09月24日]
 最近では地域創生の一環として、様々な婚活イベントが開催されています。飲み会はもちろん、料理を一緒に作ったり、キャンプやトレッキング、町の観光名所散策など地域の特徴を生かしたテーマが多いですね。  しかし、なかなか参加者が思うように集まらないのも実情のようで、主催者の悩みどころでもあります。お楽しみも必要ですが、あくまでも第一目的は婚活ですので、そこがぶれないようにするのがポイントですね。皆さん... [全文を読む]
Posted at 12:17