6月に入り、新入会員さんも増えて無料カウンセリングを受けられる方も増えています
お話を伺うと・・・
「このままでは結婚できないって気付いたから」
と30~40歳代男性
「街コンとか行ってたけど結婚相手は見つからなかった」
と30~40歳代女性
自分自身で、気付かれて活動されることはとても大事なこと
親御さんに言われて、結婚を考えてみよっかな~と活動される方より結婚が決...
[全文を読む]
あかさたなはまやらわの法則
[2020年06月04日]
あかさたなはまやらわの法則より
【す】スピードが大切であると言うこと
ま
満足感は結果にではなく、課程にこそある。
ジェームズ・ディーン
ま
自分の価値観を明確に♫
[2020年06月02日]
本日6月2日は、天正10年(1582)に本能寺の変が起こった日です。
織田信長が家臣の明智光秀に攻められて自害。
諸説ありますが、一般的には裏切りによって起こった事件として知られているため
6月2日は“裏切りの日”と呼ばれているそうです。
誰しも多かれ少なかれ信頼している人に裏切られたと感じたことはあるのではないでしようか?
そんなときは、反面教師...
[全文を読む]
あかさたなはまやらわの法則
[2020年06月02日]
あかさたなはまやらわの法則より
【し】自分の周りには、自分と同じ人が集まること
ま
婚活中の方は特に注意!です
髪のお手入れされていますか?
毛先がパサパサだったり、染めて数ヶ月経ちプリンちゃんになっていませんか?
いくらお見合い写真をばっちりキメていても、実際お会いして・・・なんか違う感じの人でした
にならないように・・・
お見合いの席で、余裕をもって女っぷり!男っぷり!をあげてお話してくださいね。
余裕があるから、丁...
[全文を読む]
大事は、寄せ集められた小事によってなされる
フィンセント・ファン・ゴッホ
ま
週間天気予報を見ると、ずらっと曇りか雨マーク。
じめじめとする傘の季節がやって来ました。
傘といえば、恋のおまじないとして有名な“相合傘”。
なんでも江戸時代にもすでに相合傘のおまじないは存在していたようです。
自分の名前と意中の人の名前を書いた相合傘は
・自宅の机の上
・カバンの中
・スマホとスマホケースの間
・クローゼットの中 など
自分はいつでも見る...
[全文を読む]
あかさたなはまやらわの法則
[2020年05月30日]
あかさたなはまやらわの法則より
【り】料理を取り分ける
ま
私たちの最大の弱点は諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。
トーマス・エジソン
ま
あかさたなはまやらわの法則
[2020年05月28日]
あかさたなはまやらわの法則より
【れ】礼儀を怠らない
ま
愛とは、育てなくてはならない花のようなもの
ジョン・レノン
ま
あかさたなはまやらわの法則
[2020年05月26日]
あかさたなはまやらわの法則より
【に】匂いを気にする
ま
“目に青葉 山ホトトギス 初鰹”
新緑のまぶしい季節です。
こんな爽やかな季節なのに、なんだか気分が優れないなんてことはないですか?
ちょっと長めの五月病かも?
ステイホームにテレワークといった環境の変化が影響しているのかもしれません。
あと1週間、気持ちを切り替えて、気分一新、6月を迎えましょう。
疲労感や憂鬱感のある人は心身のバランスが崩れて...
[全文を読む]
時が物事を変えるって言うけど、実際は自分で変えなくちゃいけないんだ。
アンディ・ウォ-ホル
ま