あかさたなはまやらわの法則
[2019年08月23日]
あかさたなはまやらわの法則より
【け】計画のしすぎはないこと
ま
Comment(0) |
Posted at 07:10
ブログ
よいイメージを♪
[2019年08月22日]
どんな時でも、「困った」「情けない」「無理」「できない」なんていう消極的な言葉を、
絶対に口にしないことは大切です
婚活中も、「結婚できる気がしない」「1年以内なんて無理」など口にしていませんか?
意識が大事です
言葉も行動も、よいイメージを
HA♪
Comment(0) |
Posted at 15:52
秋の夜長の楽しみ方
[2019年08月22日]
夏の名残の蒸し暑い日と秋の兆しの涼しい日が交互に訪れるようになりました。
この先、ひと雨ごとに秋を感じられるようになりそうです。
虫の声もヒグラシから鈴虫へ。
日を追うごとに夜が長くなっていきます。
秋の夜長は自分の趣味を楽しむには格好の時間。
読書や音楽鑑賞もいいし、御菓子作りや料理の研究なんてのもおすすめです。
虫の声の大合唱を聴きながらぼーっとするのも風情があって... [全文を読む]
Comment(0) |
Posted at 13:11
ことわざシリーズ
[2019年08月22日]
おだやかさは心の強さ
どんな状況でも穏やかでいられるという事は、心の強さであり、冷静で正しい判断ができるということ。
ま
Comment(0) |
Posted at 08:00
名言・格言シリーズ
[2019年08月21日]
未来とは、今である。
マーガレット・ミード
将来の夢や目標が明確になっている方は、いまやらなければいけないこともおのずと見えるもの。一方で、まだ将来の目標が定まらず、いま何をしたらいいのか悩んでいる方も多いとおもいます。わたしのまわりでも、「今後のためにいま何をすべきなのかわからない」という話を聞くことがあります。そんなとき、映画『メンフィス・ベル』のあるシーンをおもい... [全文を読む]
Comment(0) |
Posted at 07:50
幸運の種をまく
[2019年08月20日]
結婚相談所にご入会されても・・・お見合いを、ずーっと待っていては、婚活をしているといえません。
どんどん自分から、お見合い申込みをしましょう。
行動もせずに幸運を期待するのは、畑に種をまかずに、芽が出るのを待つのと同じ
幸運の種をまくのだと思って行動!!
結婚が決まった方は、行動という幸運の種をまいた方です
HA♪
Comment(0) |
Posted at 15:49
モテル男とモテナイ男の違い
[2019年08月20日]
デート中、「自分の興味のない話にはあからさまに気のない相づちを打つ」のはNGです。
先日、女性タレントが「モテル男とモテナイ男の違い」についてコメントしていました。
ある男性に「タピオカ大好きなんですよね~」と話したとき、
その男性は「あっそう、いま流行っているしな」と答えたそうです。
興味がないのが丸わかりでガッカリしたとのこと。これがモテナイ男の典型です。
 ... [全文を読む]
Comment(0) |
Posted at 13:32
縁結び♡
[2019年08月19日]
縁結びのお守りって・・・持ち方が肝心なのはご存じですか?
お守りを入手しただけで満足して、家に置いていませんか?
実は、肌身離さず持ち歩くことが1番イイそうなんです
人の目に触れにくく、自分にだけ近くに感じることができるように
また、お守り効果は1年ほどみたいです。
1年経ったら神社に返納しましょうね
婚活プロデュース広島... [全文を読む]
Comment(0) |
Posted at 16:11
成功
[2019年08月19日]
成功するまで続けるから成功するだけで
全然成功からって途中でやめたら、そりゃ...
成功しないよね。
という文章を目にしました。
まさにその通り。
成功せず嘆いてる。
当たり前のようで出来ていないものです
A/
Comment(0) |
Posted at 10:16
結婚生活
[2019年08月18日]
結婚生活が心配ですと
結婚生活は、他人同士が一緒にいるのだから、合わないなんて当たり前
その合わないことを「この人となら楽しめる」と思えることができたらいいのでは?
一緒にいればケンカしたり、イライラしたりすることもあります。
そんな感情は置いておいて、相手の存在を丸ごと受け入れるのが愛情なんです。
結婚生活は、愛情をもって歩みよっていける... [全文を読む]
Comment(0) |
Posted at 16:55
負ければ終わりの戦いなんてありません
[2019年08月18日]
高校野球がいよいよ大詰めです。
甲子園はやはり春より夏ですね。
高校野球は最後まで何が起こるか分かりません。
5点差をひっくり返すなんてザラ。
大差がついていても最後のバッターはファーストへヘッドスライディング。
胸を打たれます。
3年生部員にとっては最後の大会で、負ければ終わりなのだから、球児はみんな必死です。
ただ、負ければ終わりというのは高校野球でのこと。
球児たちには、明る... [全文を読む]
Comment(0) |
Posted at 10:05
名言・格言シリーズ
[2019年08月18日]
人生は芝居のごとし、上手な役者が乞食になることもあれば、大根役者が殿様になることもある。とかく、あまり人生を重く見ず、捨て身になって何事も一心になすべし。
福沢諭吉
ま
Comment(0) |
Posted at 07:20
長男長女の結婚
[2019年08月17日]
長男長女の結婚が難しいとよく言われます。
あなたが男性で、お相手の女性が一人っ子だったらなおのことです。
そんな問題は大昔のこと。
要は二人の結びつきが大事と考える方が多いと思いますが、
現実問題、互いの両親との同居であったり、介護問題であったり
そう簡単にはいかないものです。
長男長女の問題は、結婚前に解決しておいた方がいいでしょう。
「そのうち、そ... [全文を読む]
Comment(0) |
Posted at 14:03
|