私たちは生きる意味があると人生が楽しくなります。
分からないままだと納得した人生を歩めません。
あなたは普段、どんな能力を発揮しているでしょうか。
理想の環境で生活して行動しているあなたは、
そこでなんらかの能力を発揮しているはずです。
たとえどんなに小さくても構いません。
「もしかして、こ...
[全文を読む]
突然ですが、「東京都」と書いてみてください
書きましたか??
さぁ、書いた字を見てみてください
口や日とか東の部分に注目!
間があいていたら、ちょっとしたことでミスしやすいタイプとか
ちゃんとくっつけて書く人は、ミスが少ないそうです
丁寧に文字を書くということが大切ですね
たまには、好きな人、気になる人、お世話になっている人にお手紙を書いてみませんか?...
[全文を読む]
やる気があっても行動しなきゃ
無いのと同じ。
失敗してもいい
誰にどう思われようと関係ない
とにかく行動あるのみだよ。
(ネット引用)
A/
問題は未来だ。だから私は過去を振り返らない。
ビル・ゲイツ
ま
あかさたなはまやらわの法則
[2018年11月04日]
「あかさたなはまやらわの法則より」
【の】残り時間を意識すること
ま
道はじぶんでつくる道は自分でひらく人のつくったものはじぶんの道にはならない
相田みつお 「人間だもの」より
ま
優先順位をつける前に、忘れてしまっては意味がありません。
約束事、頼まれたことや、時間までにやろうとしていたことなど、
忘れないように仕組みをつくっておくことです。
メモをとったり、スマホを活用し、忘れないための仕組みをつくりましょう。
sss
食欲の秋ですね~
もりもり食べたくなりますよね~
突然ですが、野菜って食べていますか?
野菜には、「ビタミン」「ミネラル」という栄養素が多く含まれています
私たちが、毎日よく食べるご飯、パン、麺類(炭水化物)などは、体を動かすエネルギーに
野菜は、食物繊維もたくさんあり、目の健康、美しい肌を保つのにも役立っています
ちなみに、野菜ジュースは、野菜からジュ...
[全文を読む]
あかさたなはまやらわの法則
[2018年11月02日]
「あかさたなはまやらわの法則」より
【き】今日はじめること
ま
あなたは今日一日、どんあ価値を提供したでしょうか?
こんなこと考える人なんてあまりいないかもしれません。
自分の価値を与えることが、そのまま世の中に貢献することになります。
持っていないからと関係ないこともなく、
自分が与えられることを知っておくことは人間関係において重要なのです。
sss
今日11月1日は、犬の日だそうです
犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」の語呂合わせ
犬を可愛がる日みたいです
愛犬が、無意識に与えてくれる癒され効果はありますよね~
私は、たまに行くペットショップの犬を見ても癒されます
何かに疲れたり、不安になった時にはワンちゃんに癒されてみては?
HA♪
人はパンのみにて生きるに非ず
人間は物質的な満足を得るだけではなく、精神的な支えがあることで、充実した生活を送ることが出来ると言うこと。
ま
あかさたなはまやらわの法則
[2018年10月31日]
「あかさたなはまやあらわの法則」より
【す】 素直になること
ま
完璧にやろうとするよりは、常に良くしていく意識が大切です。
ひとつのことができたら、それをどうすればもっと良くしていけるのか・・・
このことを考え続けることが毎日を充実させる方法です。
sss
婚活女子で今、言われている「3強男子」ってご存知ですか?
結婚生活に強い(家事能力がある事、子育てに協力的である事)
不景気に強い(公務員のような安定した職業についている)
身体が強い(ソフトマッチョ消防士さん、自衛隊さんなど人気のようです)
だ、そうです。
理想は、理想
お見合いを申し込まれて、タイプじゃないとすぐ断らず、まずは、お会いして話してみてくださいね
&n...
[全文を読む]