みなさんFORD法はご存知ですか?
FORDとは英単語の頭文字で
F・・・Family(家族)
O・・・Occupation(仕事)
R・・・Recreation(休日にしたこと)
D・・・Dream(夢や情熱)
この4つの分野に関して、話せるネタを事前に考えておこう!という方法です。
例えば、Recreation・・・「昨日の休日、カフェにいったんだ...
[全文を読む]
コミュニケーション能力
[2017年11月17日]
人とコミュニケーションを取る中で、
思った事をうまく言えない、雰囲気を
悪くするのが嫌、相手に気が引ける等
の理由で一歩引く方が、日本人には多
いそう。
相手のことをよく見て、よく話を聞い
ていれば、何を話せばいいのか、そし
て何が喜ばれるのかはおのずと分かる。
深読みしすぎるのが日本人の欠点なん
だそうです。
A/
 ...
[全文を読む]
果実を手に入れたい者は、木に登らなければならない。
トーマス・フラー 英国の聖職者、歴史家
ま
重い恋愛になる人の特徴
[2017年11月16日]
彼氏に依存する女性は嫌われることもあるようです。
・自分に自信がない
・さみしがりや
・自分の趣味がない
・彼氏への連絡がマメ
このようなことがあげられる女性は彼氏に依存してしまう傾向があり、
重たい恋愛になりがちのようです。
・趣味を見つける
・友達と遊ぶ
・自分磨き
をするなど彼氏に依存しない恋愛をしましょう。
...
[全文を読む]
先月、結婚された方が
「白馬の王子様では全然なかったけど、運命の人って感じた。」
と、おっしゃっていました。
初めて会った時、
「なんか懐かしい?ホッとする?コタツみたいな人?」
と感じたそう
キャ~かっこいいとか全くなかったけど、初対面なのに一緒にいると話しやすいし安心感があったそうです
ドキドキやキュンもいいですが、穏やかな運命の人もいますね
お幸せに・・・
...
[全文を読む]
運命が決まるのは、あなたが決断する瞬間なのだ。
アンソニー・ロビンズ
ま
女性らしい言葉遣いに心がけていても、
方言がおもいっきり出ていたり、つい
うっかり...とか、女性らしい言葉遣い
が難しかったり...
そんな方は、語尾に
「な・に・ぬ・ね・の」をつける様に
すると、女性らしい可愛らしい口調に
なるそうです♪♪
A/
人を判断するには、どのように答えるかより、どのような問いをするかによるべきである。
ヴォルテール フランスの哲学者、作家、文学者、歴史家
ま
機会が人を見捨てるよりも、人が機会を見捨てるほうが多い
フランスのことわざ
ま
婚活のカウンセリングでよく話題にでるのは、お相手の年収
「700万以上かな?」「せめて500万円は欲しい」・・・とか。
しかし、現実は30代の男性での平均年収は460万円くらいです。
700万円以上の方は5%未満
男性に経済力を求めすぎるのはNGですよ
結婚後も「共働き」を希望している男性も増えてきています。
婚活を成功させるには、女性も経済的に自立して男性に経済力を求...
[全文を読む]
何でも思い切ってやってみることですよ。
どっちに転んだって人間、野辺の石ころ同様、骨となって一生を終えるのだから。
坂本竜馬
ま
苦さの味を知らぬものは甘さもわからない
ドイツのことわざ
ま
疑わずに最初の一段を登りなさい。階段のすべて見えなくてもいい。とにかく最初の一歩を踏み出すのです。
キング牧師
ま
あなたは何を求めますか?
[2017年11月10日]
未婚男女が結婚相手に求める条件ランキング
男性
1位:性格が合うこと。
2位:思いやり
3位:誠実さ(浮気をしない)
4位:人生観の一致
5位:容姿
女性
1位:性格が合うこと。
2位:思いやり
3位:誠実さ(浮気をしない)
4位:収入
5位:包容力
だそうです。
3位までは、男女とも一緒なんですね~
あなたは、何を求め...
[全文を読む]
普通からオンリーワンへ
[2017年11月10日]
「好き」と「嫌い」の間には「普通」という感情がありますよね。
「好き」と「嫌い」の割合が少なく、ほとんど「普通」と答える人も少なくは無いはずです。
ずっと「普通」のままではよくないですよね。
関わってから色々なことがわかり、相手のことが気になるようになって、好きになっていく場合はよくあります。
もちろん嫌いになる場合もあっていいと思います。
...
[全文を読む]