相手に不評不満ばかりつぶやいても
状況は何も変わらないし、誰かが動
くのを待ってばかりでも、何も進ま
ない
嫌なところが1つみえたら次々と
嫌なところばかりがみえてしまいがち
相手がどうのこうの...は
全ては、自分のとらえ方、動き方次第
かもしれませんね♫
A/
道を知っていることと、実際に歩くことは違う。
マトリックスより
ま
あかさたなはまやらわの法則
[2019年05月29日]
あかさたなはまやらわの法則より
【ひ】否定から入らない
ま
いい人が見つかる人って?
[2019年05月28日]
婚活されている方が1番よく言われることは・・・
「いい人がいたら♡」
今日は、いい人が見つかる人の特徴をご紹介します
それは、ズバリ
「こだわり」が少ない人
多少の欠点は気にしない
パーフェクトな人なんていないんです(笑)
すべて理想に当てはめようとしないで、過剰な高望みをしない。
自分自身だってパーフェクトじゃないで...
[全文を読む]
つい先日、「適応障害」という言葉を耳にしました。
そう、北方領土に視察に行ったあの国会議員のことですね。
ゴールデンウイークが明けてしばらくすると、チラホラと聞かれるようになる「5月病」も適応障害の一種です。
以前は学生に多いと言われていましたが、近年は就職・転職・転勤などで環境が大きく変化した社会人に多くみられるようになってきました。
社会人の場合は、6月ごろに症状がでることが多いため、...
[全文を読む]
明日の百より今日の五十
大きな話に乗るよりも、わずかでも確実に手に入るほうを受け取るのが賢明であるということ。
ま
「死」を意識したことはありますか?
「死」を意識することで、今、自分が生きていることに感謝することができます。
朝、目覚めた時、心臓が動いて息ができること。
ご飯が食べられ、学校や職場に通えること。
婚活ができていること。
これらのことが、当たり前すぎてその価値を認識できていません。
「奇跡」なのに
この奇跡に感謝をもって毎日を過ごしま...
[全文を読む]
人生とオムレツは、タイミングが大事
王様のレストランより
ま
あかさたなはまやらわの法則
[2019年05月26日]
あかさたなはまやらわの法則より
【お】思ったことはすべてやること
ま
あかさたなはまやらわの法則
【か】外見だけで判断しないこと
ま
順調にお付き合いしていた女性が急に冷たくなったことありませんか?
一体、何が原因かわからない・・・と男性は、よく言われます。
女性に、理由を聞いても、本心ではない答えを言ってしまう女性は80%近くいるそう
例えば・・・デートで、
・おしゃれに気をつかわなくなった。
・ずばり、太った。
・家でのマッタリデートばかりで、外出しなくなった。
・相手の話を聞か...
[全文を読む]
人間の異性に対するアプローチは人さまざまですが、動物のそれは種類によって似通ったものになってきます。
そこで、動物の面白い求愛行動についていくつか紹介したいと思います。
クモのオスは張り巡らせた糸を振動させることでメスの気を引きます。
ただ、クモは目が悪く、エサと間違えてメスに食べられてしまう可能性があるため、オスは振動を起こしつつ近づいては離れを繰り返し、序序にメスとの距離...
[全文を読む]
これからの時期気をつけたい熱中症。
30℃を超えると一気に搬送患者が
増えるそう。
まだ、真夏ではないし...
と油断は禁物です!!!
日曜日、最高気温30℃予報!!
みなさま、お気をつけ下さい。
A/
結婚とは包囲された城のようなもの。包囲している側は城の中に入りたがり、包囲されている側は外に出たくて仕方ない。
結婚することで社会的に認められる。その一方で、社会的義務や模範的な行動が常に求められて、がんじがらめになる。独身生活は、自由で、ストレスが全くといっていいほど無い。ただ、孤独に打ちひしがれる時がある。どちらも良い点はもちろんある。それぞれの事を知っているべきである。
...
[全文を読む]
映画のチョイスの参考に
[2019年05月23日]
婚活中のデートで変わらず人気なのが映画鑑賞。
映画なら何でもいいというものではなく、観る映画のチョイスはとても重要です。
現在、公開中の映画でオススメは『名探偵コナン』。
子ども向けだとあなどるなかれ。
観客の7割以上が大人の女性だそうです。
映画デートをお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
SK