名言・格言シリーズ
[2017年11月06日]
100回叩くと壊れる壁があったとする。
でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、90回まで来ていても途中であきらめてしまう。
松岡修造
ま
Posted at 09:10
ブログタグ:「婚活」の記事一覧
名言・格言シリーズ
[2017年11月06日]
100回叩くと壊れる壁があったとする。
でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、90回まで来ていても途中であきらめてしまう。
松岡修造
ま
Posted at 09:10
ことわざシリーズ
[2017年11月05日]
一文吝みの百知らずいちもんおしみのひゃくしらず
目先のわずかな出費を惜しんで、後で大損をする愚に気づかぬたとえ。目先の損得だけを考えずに、将来の利益を考えて金を使うことを知らなければならないという教え。
ま
Posted at 09:05
完璧な人なんていない
[2017年11月03日]
メジャーリーグのワールドシリーズ第3戦で
ダルビッシュ投手が相手選手に差別を受けたことに対し
「完璧な人間などいない」などと模範的な形で対応し賞賛されましたね。
確かに完璧な人間なんていないです。
人と比較せず今の自分自身をありのままに好きになることが大切だと思います。
sss
Posted at 17:00
ことわざシリーズ
[2017年11月02日]
雲外蒼天
うんがいそうてん
困難を乗り越え、努力して克服すれば、必ず快い青空が望めるという意味で、人生に絶望せずに頑張れという激励の言葉で、「冬来たりなば春遠からじ」のことわざと同様な意味を持つ言葉。
ま
Posted at 18:13
ことわざシリーズ
[2017年11月02日]
雲外蒼天
うんがいそうてん
困難を乗り越え、努力して克服すれば、必ず快い青空が望めるという意味で、人生に絶望せずに頑張れという激励の言葉で、「冬来たりなば春遠からじ」のことわざと同様な意味を持つ言葉。
ま
Posted at 18:13
名言・格言シリーズ
[2017年11月01日]
困難を予期するな。
決して起こらないかも知れぬことに心を悩ますな。
常に心に太陽を持て。
ベンジャミン・フランクリン 米国の政治家
ま
Posted at 10:30
ことわざシリーズ
[2017年10月31日]
足るを知る
(老子)
人間の欲望にはきりがないが、欲深くならずに分相応のところで満足することができる者は、心が富んで豊かであるということ。
『老子』に「足るを知る者は富み、強めて行う者は志有り(満足することを知っている者は富者であり、努力している者は志ある者であると言える)」とあるのに基づく。
ま
Posted at 10:00
あきらめずに前へ
[2017年10月30日]
どんな時も 信じることをあきらめないで
チャンスは何度でも そばに
この言葉、婚活だけでなく全てのことに言えると思います。
「あきらめないこと」が大切なのです。
チャンスは必ず訪れます!結果が出せなくても自分を信じて前を向いてがんばりましょう!
sss
Posted at 17:00
結婚できる婚活を!
[2017年10月30日]
結婚相談所で、出会いご結婚された方から男性にアドバイスです
「積極的に連絡をしたほうがいいですよ~。」
「少しの時間でも週一で会って。」
「毎日LINEすること」
・・・がポイントだそうです。
そうですね納得
迷惑じゃないかな?今、忙しいかな?週末はどうしてるかな?
っと考えることもわかりますが、考えすぎず積極的に
結婚できる婚活を意識してみませんか?
 ... [全文を読む]
Posted at 15:18
料理ができる男性or料理ができない男性
[2017年10月29日]
「料理ができる男性」「料理ができない男性」結婚するならどちらですか?
料理ができる男性・・・・・75%
料理ができない男性・・・・25%
7割以上の女性が料理ができる男性と結婚したいようです。
その意見として
・いざというときに助かる
・家事が分担できる
主にこのような意見が多いです。
しかし「自分よ... [全文を読む]
Posted at 17:00
本気で婚活していますか?
[2017年10月27日]
「今、婚活中です!」「1年になるかな?一応婚活しています!」
ん?ん?
婚活で結婚相談所に入ったからといって、本人も努力しなければ結婚できません
シンクロのコーチ井村雅代さんの言葉で、
「オリンピックに魔物はいない。勝つべき人が勝っている。本番までにどれだけのこと(努力・練習)を
してきたかということがすべて。」
と、あります。
婚活も一緒で、努力や練習を本気で頑張っ... [全文を読む]
Posted at 15:50
|