広島・呉市の呉ポーにオフィスのある結婚相談所(婚活サイト)、マリッジコンサルタント Edenです。『成婚第一主義』の弊社では、これまでの実績と多くの仲人経験を積んだ優秀なカウンセラー親切丁寧なサービスを心がけ、どなたも“迷いのない活動”ができる“充実のリーズナブル&ワンプラン料金”を実現しました。 無料婚活力診断でおすすめの婚活スタイルをゲットしてください。

メールでのお問い合わせはこちらから
   

ブログ

タグ:「婚活」の記事一覧

運動しましょう  [2017年10月10日]
30歳を過ぎた男性は「イケメン=顔」ではないようです!   「イケメン=引き締まった体」のようです。   引き締まった体にしたいなら適度な運動や食生活に気を使いましょう!   ジムに通ってムキムキになるのもいいかもしれないですね♪
Posted at 17:51
名言・格言シリーズ  [2017年10月10日]
失敗は回り道。行き止まりの道ではない。 ジグ・ジグラー  自己啓発作家
Posted at 16:35
ドライブデートは狭い空間だけに、グッと距離を縮まる樹がしますよね♪ しかし密室だからこそ起こってしまうトラブルも少なくないようです。   ドライブデートを成功させる方法として ・曲の選曲に気をつける ・他の走っている車(ドライバー)にケチをつけない ・猛スピードで運転しない   主にこの3つが重要だそうです! これさえ気をつければグッと距離を縮めることができる... [全文を読む]
Posted at 16:35
ことわざシリーズ  [2017年10月09日]
とめてとまらぬ恋の道  人の忠告とか理性とかはまったく役に立たず、どうやっても止めようのないのが 恋というものだということ。   ま
Posted at 10:08
デートをするときにはハンカチ・ティッシュは必ず持ち歩きましょう。 清潔感を保つためにも大切なグッズです。 また、薬や絆創膏なども持っていくのもいいかもしれませんね♪ このように身だしなみグッズも大切なのです。 もちろんハンカチはアイロンがけで!   sss
Posted at 17:00
名言・格言シリーズ  [2017年10月08日]
運が良かったという人は、周りの人に助けられてきたという『感謝』の気持ちのある人で、たとえ逆境に陥っても前向きに取り組める人物だ。   松下幸之助   ま
Posted at 09:51
デートに慣れている男性なら「何が食べたい?」とヒアリングやお店の予約はしているものですよね!   初デートを成功させる男性は、女性の食べたい料理のジャンルが急に変わってもいいよう念のため2軒予約しているようです。   イタリアン希望だったら和食料理も予約しておく。 寿司料理希望だったら鉄板焼き料理も予約しておく。   デート当日「一応ここも予約してるよ?... [全文を読む]
Posted at 12:00
ことわざシリーズ  [2017年10月07日]
弱き者、汝の名は女なり 女は心変わりしやすく、精神的にもろいものだということ。     ま
Posted at 09:58
先勝と先負  [2017年10月06日]
先勝・・・「先んずればすなわち勝つ」 急ぐことは吉。午前は吉、午後は凶。   先負・・・「先んずればすなわち負け」何事も控えめに平静を保つ日。午前は凶、午後は吉。   カレンダー見るとよく目にしますよね! 「先勝と先負」みなさん意味分かってました??   sss
Posted at 14:00
名言・格言シリーズ  [2017年10月06日]
前向きに悩むこと。それが成長の第一歩。     孫正義
Posted at 12:30
ことわざシリーズ  [2017年10月05日]
愛は時を忘れさせ、時は愛を忘れさせる。   ドイツのことわざ ま
Posted at 17:23
名言・格言シリーズ  [2017年10月05日]
(女性が男性をイライラさせる話は)トラブルとか人の悪口を言うという事と、もう一つが話の結論がなかなか見えないでダラダラ話が長い。この二つがマズイ。     牛窪恵 (マーケティング評論家)     ま
Posted at 02:22
最後は気持ちで  [2017年10月03日]
最後は気持ちが強い人間が 勝ちを取ることができるんだなってつくづく実感しました。   上野由希子(ソフトボール)     sss
Posted at 17:00
素敵な勘違いしてみては?  [2017年10月03日]
交際をしていて、悩むことってありますよね~ 「あんまり相手から連絡がないから、もう興味ないのかな?」 「メールが減ったから嫌われたのかな?」 「どうせ私なんて・・・」など もう少し、相手を信じて自分も大切にするというか・・・自分を肯定してイイと思います   自分自身のことを「悪い方向へ」勘違い?思い込み?すると→ちゃんと悪い方向へ連れていってくれるそうです 勘違い... [全文を読む]
Posted at 13:47
ことわざシリーズ  [2017年10月03日]
鬼が出るか蛇が出るか   次に起こる事態がどのようなものか予想がつかず、前途は予測し難いものということ。       ま
Posted at 10:11
名言・格言シリーズ  [2017年10月02日]
準備をしておこう。チャンスはいつか訪れるものだ。   エイブラハム・リンカーン     ま
Posted at 11:48
警察用のバイクは昔は「赤色」で実際「赤バイ」と 呼ばれていた。 ボディーからハンドルまで真っ赤で、初登場は結構古く 大正7年(1919)のこと。 なぜに赤かというと、当時のクルマには赤色のような 派手な色が無かったから。しかし時代と共に、 赤のクルマが出てくると「赤バイ」が目立たなくなってきた。 そこで昭和11年(1936)、当時少なかった白色が採用され 「白バイ」になったわけだ。... [全文を読む]
Posted at 11:39
人生は成功と失敗  [2017年10月01日]
サッカー選手・三浦知良さんの名言 人生は成功も失敗も五分五分。 あきらめないことが肝心だ。   心に突き刺さる名言ですね。何事にもあきらめないことです。   sss    
Posted at 13:30
ことわざシリーズ  [2017年10月01日]
山の芋鰻になる   世の中、起こるはずのないことが時には起こるというたとえ。     ま
Posted at 07:53
努力といえること  [2017年09月30日]
努力に際限などない。 努力していると思っている間は、 本当に努力しているのではない努力しているという意識が消え、 唯一心になって初めて努力といえるのだ。   川上哲治 sss  
Posted at 12:00